
新型コロナウイルス感染症の予防には、「石けん等による手洗い」のほか、「手指が触れることの多いものに対しての除菌」も重要です。
アルコール除菌液は現在入手困難ですが、「次亜塩素酸ナトリウム」の除菌液はカンタンに作ることができますので、皆様にお知らせします。
作り方
- 500mlのペットボトル1本の水に塩素系漂白剤を5ml(ペットボトルのキャップ1杯)入れるだけです。
除菌すべき箇所
・ドアノブ
・手すり
・トイレットペーパーフォルダー
・照明スイッチ
・水道の蛇口
・便器のフタ、洗水レバー
・ウォシュレットのスイッチ
・エレベーター等のボタン など
次亜塩素酸ナトリウム使用の注意事項
商品に記載してある使用方法をよく確認し、特に次のことに注意して使用してください。
- 皮膚への刺激が強いため、直接触れないよう、必ずビニール等の手袋を使用してください。また手指消毒には使用しないでください。
- 消毒液が皮膚や衣服についた場合は、直ちに水で洗い流してください。
- 使用するときは、換気を十分に行ってください。
- 酸性の強い洗剤と混ぜると有毒ガスが発生しますので注意してください。
- 使用後は、必ず水で洗い流すか拭き取ってください。
- 次亜塩素酸ナトリウムは消毒・除菌には有効ですが、反面、腐食作用や漂白作用(変色や色落ち)があります。使用後はしっかりと水で洗い流すか水拭きをしてください。
- 薄めた消毒液は時間が経つにつれて効果がなくなりますので、使うときに原液を希釈して必要な量だけ作り、作り置きをしないでください。
- 塩素は日光によって分解され殺菌力が低下します。原液は直射日光の当たるところや、高温の場所には置かないでください。
みんなで新型コロナウイルスを除菌してやりましょう!